投資 太陽光発電投資の実態~2020年8月から開始 現在2基保有~ これまで太陽光発電投資に関する記事を投稿しておりましたが、しばらく更新できていませんでした。 これまで更新できていなかった分、太陽光発電投資の状況を赤裸々に報告します。 これから太陽光発電を始めようと思っている方や、すでに始め... 2022.07.02 投資
ライフスタイル 安くバイクに乗りたいなら小型バイクという選択肢もアリ バイクが欲しい。けど、なかなか手が出ない方にオススメする小型バイクの良いところについて、説明しています。小型バイクはラインナップも豊富にあり、初期コスト・維持コストも大型バイクに比べると格段にお安いです。バイク保有の夢をあきらめないで、バイクライフを楽しみましょう。 2022.02.13 ライフスタイル
ライフスタイル 【投資】バイク関連株でバイクの維持費をもらえる株式優待 バイクライフを豊かにできる可能性があるバイク関連銘柄をまとめています。配当金と株主優待を合わせると、利回りは5%を超えるイエローハットは注目すべき銘柄です。株価を見てもしばらく右肩上がりで安定して成長していると考えます。次に、注目すべきは本田技研です。配当金および株主優待がそれぞれ魅力的です。1株あたりの高額となるため、下落時には購入死体銘柄です。必要投資はリスクがあるため、自己責任で判断しましょう。 2021.09.22 ライフスタイル投資
ライフスタイル バイク所有とレンタルバイクで年間費用が安いのはどちらか? バイクを保有するための年間維持費とバイクを保有せずに、レンタルバイクを定期的に利用した料金の比較を行いました。月1回以上の利用する場合は、バイクを保有したほうが維持費が安くなります。年に8回までの利用であれば、レンタルバイクの方は年間で見ると、維持費よりもレンタル料金が安くなります。しかし、レンタル819の+RIDEというサービスを利用した場合は、年に27回レンタルしてバイク保有の維持費と並ぶ計算になります。 2021.09.16 ライフスタイル
ライフスタイル 育児休暇を取得して感じた”良い点”と”大変さ” 第一子が生まれ、育児休暇を取得しました。育児休暇を取得して、育児に専念している中で感じた良かった点・大変さをまとめます。結論、「男性でも育児はできる」。おっぱいをあげること以外はできます。おっぱいをあげることができなくても、ミルクを作ってあげることができるため、男だけでも育児は十分にできます。妻任せにせず、夫婦で分担することでストレスや負担は減らせることができます。 2021.09.04 ライフスタイル
投資 太陽光発電投資〜2021年8月の実績〜 太陽光発電投資の実績を報告しています。6月中旬より、太陽光発電所が2基となり、関西・九州のそれぞれの実績となります。2021年8月全国的に豪雨となり、月間発電量は昨年よりも落ち込みました。しかし、月の融資返済金を超える売電価格となったため、黒字となりました。 2021.09.01 投資
ライフスタイル 家でも使えるアウトドア用品(個人的レビュー) 私が家で使っているアウトドア用品をレビューします。ガスバーナー・メスティン・アルコールストーブ(アルコールランプ)・オピネルのナイフ#8・イワタニのカセットコンロ+焼き肉プレート&網焼きプレート。アウトドアで使うアイテムは機能性が高いため、家の中で利用してもかなりの機能を提供してくれます。 2021.08.25 ライフスタイル
ライフスタイル ミキサーを買ったので、朝食をスムージーに置き換える アイリスオーヤマのボトルブレンダー 「PBB-330」の使用感をレビューします。標準的なミキサーとしてはとてもオススメできるミキサーとなっております。この価格でこの品質はなかなかのものです。コスパも良いミキサーですが、容量と使用時の音さえ我慢できるのであれば、買って損なしのミキサーです。 2021.08.22 ライフスタイル
ライフスタイル 役に立たない夫から役に立つ夫へ!買って良かった産前産後おすすめアイテム! 育児休暇を取得したパパ目線で買ってよかったアイテムを紹介しております。私の考えでは、消耗品は自分で購入し、手元に残るベビーベッドはレンタルでいいと思っています。その中でも購入してよかったアイテムを感想を交えて紹介しているので、育児ライフの充実できるように考えてみてください。 2021.08.18 ライフスタイル
ライフスタイル 脱三日間坊主 毎日コツコツ続けるコツ~PDCA~ 私が三日坊主を卒業した方法を説明します。この方法で、毎日コツコツ続けるノウハウを獲得して、スキルアップ・改善を目指しましょう! 2021.08.15 ライフスタイル