二重にするなら、まずは埋没から!整形初心者におすすめの理由と体験談

二重整形を考えている人の多くが最初に迷うのが「埋没法」と「切開法」。
実際に私も21歳で初めて埋没法を受けました。結論から言うと、まずは埋没法から試すのがおすすめです!

今回はその理由と、実際の体験談を紹介していきます!


目次

1. まずは埋没法から!おすすめする理由

二重整形の方法には「埋没法」と「切開法」があるが、初めての整形なら埋没法がおすすめ

  • ダウンタイムが短い
  • やり直しができる
  • 比較的安価で試しやすい
  • 施術時間が短い
スクロールできます
値段ダウンタイム
ピーク
施術時間やり直し持続期間
埋没法5〜20万円2〜3日30〜40分可能2〜5年
切開法30〜60万円一週間程度60〜90分不可能ではないが困難半永久
埋没法と切開法の比較

2. 実際に埋没法を受けた体験談

埋没法を受けたのは21歳のとき
もともと「もう少し目を大きく見せたい」という思いがあり、初めての整形として埋没法を選びました。

施術の流れと痛みについて

  • 施術前 : カウンセリングで二重のデザインを決定(ナチュラルな仕上がりを希望)
  • 麻酔 : 局所麻酔+笑気麻酔(※笑気麻酔が苦手で途中でやめてもらった)
  • 施術中 : 麻酔が効いているので痛みはほぼなし(違和感はある)
  • 施術時間 : 30〜40分
  • 施術後 : 冷やしていないが、ほとんど腫れなかった
    • 先生の技術が高かったのか、まぶたの脂肪が少なかったからか、大きな腫れはなし
    • 事前に準備していたサングラスは必要なかったです

痛みのリアル(麻酔が一番痛い)

  • 局所麻酔がかなり痛い
  • 個人的には激痛レベル
  • 「我慢できるレベル」と言われることもあるが、人によって感じ方が違うため覚悟が必要

3. まぶたが厚い人向けの対策

まぶたが厚いと埋没法の糸が取れやすいことがあります。
そのため、以下の対策を考えておくと失敗しにくくなります。

  • 3点留め以上を選ぶ → 2点留めでは取れやすいため、3〜4点留めでしっかり固定する。
  • 脂肪取りを併用する → まぶたの脂肪が多い場合は、「埋没法+脂肪取り」の施術を組み合わせると長持ちしやすい。
  • 糸の種類にこだわる → クリニックによって使用する糸が異なるため、細くて強度のある糸を使うところを選ぶ。
  • ダウンタイムをしっかり確保する → まぶたの腫れが引くまで目をこすらず、余裕を持ったスケジュールで施術を受ける。

4. 埋没を受けてよかったこと・後悔したこと

受けてよかったこと

  • 目を大きく見せるために無意識に見開く癖がなくなった
  • ナチュラルな二重が定着した
  • ダウンタイムが短いので、気軽に受けられた

後悔したこと・注意点

  • ナチュラルにしすぎて、理想のデザインと違った
    • 初めての整形だったため、周りの目を気にしすぎた
    • もう少し幅広でもよかったと後悔
    • 周りの意見より、自分の理想のデザインを考えることが大事
  • 糸が取れるリスクがある
    • 埋没法は糸で留めるため、強くこすると取れやすい
    • まぶたが厚い人は取れやすいこともある

5. 埋没をするならこれだけは知っておくべき

  • 「誰かの顔になりたい」ではなく、自分の顔に合ったデザインを選ぶ
  • 麻酔が苦手な人は、笑気麻酔の有無を事前に確認する
  • 保証期間があるクリニックを選ぶと安心
  • ダウンタイムは1週間ほど見ておく

まとめ : まずは埋没からがオススメ

  • 「二重にするなら、まずは埋没から」
  • 切開と違ってやり直しができ、費用も抑えられる
  • デザイン選びは慎重に、自分の理想をしっかり考えることが大切

埋没法は手軽な施術ですが、取れてしまうリスクがあることも理解しておきましょう。カウンセリングで理想のデザインを明確に伝え、保証制度が整っているクリニックを選ぶことが大切です。施術後は目をこすらない、長時間のうつ伏せを避けるなど、少しの工夫で仕上がりがより良くなります!

これから埋没法を受ける人の参考になれば嬉しいです!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次